2022年12月29日木曜日

ゆうきが歩けば:名鉄電車線路わきの除草に注文

枇杷島地域の名鉄線路わきに住む方とお話し

 さすがに頻繁に通過する列車の音でたびたび会話が途切れました。「これはちょっと大変ですね」と言ったところ、答は意外でした。

「音はもう慣れましたから…。それよりもこの土手の草木を何とかしてほしいんですよね」。



見ると、土手いっぱいに雑草が生えているほか、枝の伸びる樹木もあるようすです。この方がおっしゃるには、ときどき草刈りには来るが、刈ったあとの草を放置したままなので、風で枯れ葉などゴミが家の前にいっぱい飛んでくるし、強風で長い木の枝が飛んでくるのではないか怖いくらいだそうです。

「掃除はみんな私がしているんですよ」とのこと。名鉄は「土手は私有地だから」という考えかもしれませんが、それはおかしい。これは当然、名鉄がきちんと行うべきでしょうし、行政も対処すべきです。

ちなみに名古屋市はホームページで「不適切な管理の空地を見かけた場合は、港区役所地域力推進室までご相談ください。当該空地の実態調査を行い、不適切な管理であった場合は、当区から所有者や管理者に対して、除草・清掃等を依頼します。」と書いています。それに、この家と線路の間の道は細いながら市道ですから、土手のごみの飛散が道路管理に支障となるなら、土木事務所も黙っていてはいけないですね。ちょうどこの日で御用納めだったので、年明けにさっそくこの問題に取り組みたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ファンクラブニュース2025年7・8月合併号 原水禁世界大会報告

  参議院選挙を終えたと思うや原水爆禁止世界大会、西区の「平和の展示と集い」と慌していてしく、また月越えのアップになってしまいました。今回はニュースと共に、広島の原水爆禁止世界大会に参加した報告動画を、フルバージョンで載せることにしました。まずは入り口の少しだけでも、お時間があれ...