2023年4月18日火曜日

日本の未来を共に産みだすのが日本共産党

 

文字通りの人生初挑戦の選挙も終わり一週間がたちました。結果は残念でしたが、4002票・得票率10%を誇りに思います。本当にたくさんのご支持、ご支援ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

  楽しい選挙戦でしたと言うと怒られるかもしれませんが、実際には想像していた選挙とは全く違う身近な活動の延長が選挙であり、日に日に支援の輪が広がっていくのを感じることができました。議員になりたいとか、党を大きくしたいとかでなく、一市民が身の回りの困難・憂いに対して声を上げることが立候補なんだと知りました。その声に4002の頑張れという声が共鳴したということが大変に得難い、貴重な経験になりました。本当にありがとうございました。今後も自己満足で終わることなく、今回の選挙で掲げた目標の達成に向けて一歩一歩進んでまいりますので、これからも変わらぬお付き合いを宜しくお願いいたします。

  金銭的にも地位や地盤を考えても、私の立候補は日本共産党以外ではあり得ませんでした。8か月前、党から立候補要請があった時は正気の沙汰とは思えませんでしたが、そう感じたのも選挙・議会・議員というものを私が縁遠く感じていたからでした。皆さんもそうではないでしょうか?しかし本来、地域の代表として話し合いに行く人や場所を縁遠く感じていてはいけませんし、何よりも自分たちと同じ目線の代表者を選ぶからこそ暮らしに良い変化があると、今回の挑戦で深く理解をしました。日本共産党の目指す社会は多様性があり弱者を切り捨てない社会で、その為の候補者に私が選ばれたのも今はスッと理解できます。

  給料日までの10日間を7千円で乗り切る相談をイーロン・マスクにしても仕方がないんです。何でそうなったかを懇切丁寧に説明しても理解されませんので、対策もされません。マスクに『5万円ちょうだい』と言えばくれるかもしれませんが、それは解決ではないんです。来月もくれるかどうかわからないからです。

 
 今回の選挙で心残りなのは投票率です。西区は33%でした。100人中の67人が無関心という事です。それだけ政治が期待されていないわけですが、現実に社会を動かしているのは政治です。投票に行った33人の内の7~8人の意見で世の中の方向性が決まります。今の生活が苦しいのは自分の意見や立場が政治に反映されてないからかもしれません。投票した社長の意見が反映されて、投票しなかった社員の意見は無視される。これでは社員の暮らしは良くならず、社長が暴走すれば近いうちに共倒れです。

  私はこういう未来は避けたいと思います。日本の未来を共に産みだすのが日本共産党。党是は国民の苦難の軽減です。私は人生初の選挙が日本共産党で良かったと思います。この意味を多くの人に共感してもらえるよう、これからも頑張ります!


 * 今回の私の得票は4002票でしたが、選挙後に入院中のお二人の方から連絡があり、投票できずに申し訳ないとの事でした。ですから、私のなかでは4004票+αとしています。4004人に応援されたのは初めてです。大感謝です。


#地方選挙

#名古屋市議

0 件のコメント:

コメントを投稿

ファンクラブニュース2025年7・8月合併号 原水禁世界大会報告

  参議院選挙を終えたと思うや原水爆禁止世界大会、西区の「平和の展示と集い」と慌していてしく、また月越えのアップになってしまいました。今回はニュースと共に、広島の原水爆禁止世界大会に参加した報告動画を、フルバージョンで載せることにしました。まずは入り口の少しだけでも、お時間があれ...